雪が谷大塚で塾をお探しのみなさん、geenus(ジーナス)雪が谷大塚校です。
これから受験勉強を始めよう!と思ったときに真っ先に取り掛かるべきなのが英単語・熟語の学習です。
文系、理系を問わず、英語はほぼ全ての受験生が入試科目として使うことになります。
英語の入試問題では長文読解の比重が大きくなります。
近年、直接語句の知識を問うような問題は少なくなっています。
しかし単語の知識が不足していると、英文を読み違えてしまい、誤答をしやすくなってしまいます。
英語の学習において英単語・熟語の知識はいわば「土台」であり、入試に合格するためには不可欠の要素なのです。
早いうちから英単語・熟語の教科に取り組めば、英語の学習において他の受験生より優位に立つことができます。
そこで、今回は英単語・熟語の学習にオススメな参考書を紹介していきます!
それぞれの特徴を説明しますので、自分に合った単語帳・熟語帳を見つけましょう!
英単語・熟語を学習する際に注意するポイント
いざ英単語・熟語を覚えよう!と思っても、闇雲に単語帳を眺めているだけでは効率的に覚えることはできません。
ここでは、英単語帳、熟語帳を活用するにあたって注意すべきポイントを4点説明します。
ポイント
① レベルに合った参考書を選ぶこと
② ひとつの参考書を徹底的にマスターすること
③ スキマ時間を活用すること
④ 発音も正しく覚えること
① レベルに合った参考書を選ぶこと
例えば、早稲田大学、慶應義塾大学など高いレベルに目標校を設定したとします。
しかし、現状では高1レベルの単語も十分に覚えられていない状態です。
この状態で難関レベルの単語帳に手を出したところで、効率よく単語を覚えることができるでしょうか?
確かに、最終的には難しい単語も覚えていく必要があります。
しかし、実際には基礎レベルの単語の方が重要で、これらが抜けていると問題集を解いてもさっぱりわからない状況になってしまうことが多いです。
また、いきなり難しい単語帳に取り組もうとすると、暗記の負担が大きくなってしまいます。
知らない単語ばかりの単語帳を進めるのは想像以上に苦痛です。
単語帳は簡単なものをマスターしてからより難しいものにチャレンジしてもいいのです。
自分の現状のレベルを把握し、最適な単語帳を選ぶようにしましょう。
② ひとつの参考書を徹底的にマスターすること
一つの参考書をほとんど復習せず、次の参考書に手を出す人がよくいます。
多くの知識に触れることはできますが、それは単に「触れた」だけであり、覚えたことにはなりません。
得た知識をしっかりと覚えて定着させるためには、何度も繰り返し復習することが重要になります。
↓↓詳しくは英単語の勉強方法の記事参照↓↓
-
英語の勉強のやり方ってどうすれば良いの?最強の英語の勉強のやり方【単語編】
雪が谷大塚で塾をお探しのみなさん、geenus(ジーナス)雪が谷大塚校です。 受験生の悩みで多いのが、英語ができない!というものです。 理系に進んでも文系に進んでも英語はほぼ全ての大学の入学試験で課さ ...
続きを見る
単語・熟語は特に何度も繰り返して脳に記憶させることが有効となります。
魅力的な参考書は数多くありますが、色々なものに手を出す前に、まずは今取り組んでいる参考書を完璧にすることを心がけましょう。
③ スキマ時間を活用すること
単語や熟語は机に座ってじっくり取り組まなくても学習することができます。
例えば通学時間、Twitterを見たりゲームをする時間を英単語・熟語の学習に変えるだけでも良いです。
1日20分のスキマ時間を活用すれば、1ヶ月では20×30=600分、つまり10時間分の勉強ができます。
また、寝る前の10分を暗記に使うだけでも良いです。
睡眠は記憶を定着させるため、学習効果が高くなります。
受験勉強では多くの科目に取り組まなければならないので、うまくスキマ時間を活用できないか考えてみましょう。
④ 発音も正しく覚えること
英単語や熟語を覚えるとき、文字の羅列だけで覚えてしまうのは非常にもったいないです。
英語は言語なので、そのベースには「音」があります。
発音を正しく覚えようと意識することで、脳に定着しやすくなります。
発音を正しく覚えることはスピーキングやリスニングの対策にもなります。
近年は英語の4技能が入試でも重視されるようになり、受験生には「読む」・「書く」力に加えて「話す」・「聞く」力が求められるようになっています。
2021年度入試から導入される大学入学共通テストでは、リスニングの配点がリーディングと同じ100点となります。
↓↓詳しくは共通テストの記事参照↓↓
-
大学入学共通テストって?センター試験との違いは?対策はどうすれば良いの?
雪が谷大塚で塾をお探しのみなさん、geenus(ジーナス)雪が谷大塚校です。 2021年度入試からは大学入試センター試験(通称:センター試験)が廃止され、大学入学共通テスト(通称:共通テスト)が始まり ...
続きを見る
そのため、発音まで覚えることは英語学習を効率的に進めるためにとても重要なのです。
単語帳・熟語帳にはCDが付属していたり、音声がダウンロードできたり、あるいはスマホのアプリで音声が聞けるものもあります。
そうした機能を有効活用し、効率的な学習をしていきましょう。
英単語・熟語の学習にオススメの参考書
出版社 | 旺文社 |
対象 | 入試基礎のレベルから単語を覚えていきたい人・時間をかけずに効率的に単語を覚えたい人 |
難易度 | 基礎レベルから共通テストレベル |
時期 | 高1から高2、志望レベルによっては入試直前まで |
おすすめポイント
・出る順に並んでおり、重要な熟語から効率的に覚えることができる
・持ち運びやすく、すき間時間にも勉強しやすい
・単語とその訳、例文というシンプルな構成で、使いやすい
・別売りのCDや単語カード、アプリなどサポート教材が豊富
出版社 | 旺文社 |
対象 | 上位大、難関大を視野に入れている人・時間をかけずに効率的に熟語を覚えたい人 |
難易度 | 共通テストレベルから難関レベル |
時期 | 高2から入試直前まで |
おすすめポイント
・出る順に並んでおり、重要な熟語から効率的に覚えることができる
・持ち運びやすく、すき間時間にも勉強しやすい
・単語とその訳、例文というシンプルな構成で、使いやすい
・別売りのCDや単語カード、アプリ(ターゲット友)などサポート教材が豊富
出版社 | 旺文社 |
対象 | 熟語の知識を増やしたい人・時間をかけずに効率的に熟語を覚えたい人 |
難易度 | 基礎レベルから難関レベルまで |
時期 | 高3春から入試直前まで |
おすすめポイント
・出る順に並んでおり、重要な熟語から効率的に覚えることができる
・意味ごとや形ごとにグルーピングされるなど、覚えやすい工夫がされている
・熟語とその訳、例文というシンプルな構成で、使いやすい
・別売りのCDや単語カード、アプリなどサポート教材が豊富
出版社 | 駿台文庫 |
対象 | 入試基礎のレベルから単語を覚えていきたい人・時間をかけずに効率的に単語を覚えたい人 |
難易度 | 基礎レベルから共通テストレベル |
時期 | 高1から高2、志望レベルによっては入試直前まで |
おすすめポイント
・頻出単語から順に並んでおり、重要な熟語から効率的に覚えることができる
・中学校から高校基礎レベルの簡単な単語から覚えていくことができる
・例文よりも短い「ミニマルフレーズ」で単語の使われ方や語法が覚えやすい
・多義語を集中的に覚えることができる
・5訂版以降は音声が無料で利用できる
出版社 | 駿台文庫 |
対象 | 上位大・難関大を視野に入れている人・時間をかけずに効率的に単語を覚えたい人 |
難易度 | 共通テストレベルから難関レベル |
時期 | 高2から入試直前まで |
おすすめポイント
・頻出単語から順に並んでおり、重要な単語から効率的に覚えることができる
・1冊で難関大までの幅広いレベルに対応可能
・例文よりも短い「ミニマルフレーズ」で単語の使われ方や語法が覚えやすい
・多義語を集中的に覚えることができる
・5訂版以降は音声が無料で利用できる
・5訂版以降はイギリス英語対応
出版社 | 駿台文庫 |
対象 | 熟語の知識を増やしたい受験生・単なる暗記ではなく、しっかり理解して知識を定着させたい人 |
難易度 | 標準レベルから難関レベルまで |
時期 | 高3春から入試直前まで |
おすすめポイント
・頻出熟語から順に並んでおり、重要な熟語から効率よく覚えることができる
・熟語の理解に不可欠な「前置詞」が丁寧に解説されている
・1冊で難関大までの幅広いレベルに対応できる
・5訂版からは、音声を無料で利用できる
出版社 | Z会 |
対象 | 文脈の中で単語を覚えたい人・長文読解の対策も同時に行いたい人 |
難易度 | 共通テストレベルから難関レベル |
時期 | 高2から入試直前まで |
おすすめポイント
・単語が文章のなかでどのように使われているのか、ニュアンスも含めて理解できる
・英語と日本語を一対一で覚えるよりも記憶に定着しやすい
・速読力を鍛えることができる
・英文の解説も載っている(解釈が難しい部分)
出版社 | Z会 |
対象 | 文脈の中で熟語を覚えたい人・長文読解の対策も同時に行いたい人 |
難易度 | 基礎レベルから標準レベル |
時期 | 高3春から入試直前まで |
おすすめポイント
・熟語が文章のなかでどのように使われているのか、ニュアンスも含めて理解できる
・英語と日本語を一対一で覚えるよりも記憶に定着しやすい
・速読力を鍛えることができる
・文章のレベルが低すぎず高すぎず、ちょうど良い
出版社 | 角川学芸出版 |
対象 | 英語が得意な人・しっかりと豊富な英語の知識を身に付けたい人 |
難易度 | 難関国公立・東大レベル |
時期 | 高2から入試直前まで |
おすすめポイント
・1単語あたりの情報量が多く、豊富な語義や類義語、派生語、単語の成り立ちまで詳しく解説されている
・高いレベルが要求される英作文や英文解釈で差をつけられる知識が身に付く
・収録単語数が3000語以上と多い
・イラストが載っており、単語のイメージがしやすい
・ジャンルごとに構成されており、テーマと関連付けて覚えやすい
出版社 | Z会 |
対象 | 難関大で求められるレベルの高い単語を覚えたい人・長文読解の対策も同時に行いたい人 |
難易度 | 難関レベル |
時期 | 高3秋から入試直前まで |
おすすめポイント
・読解に必要な背景知識がテーマ別に日本語で解説されている
・高いレベルの単語を集中的に覚えることができる
・読解力・速読力を鍛えることができる
・単語が文章の中でどのように使われているのか、ニュアンスを含めて理解できる
出版社 | 旺文社 |
対象 | 入試で英検の利用を検討している人・時間をかけずに効率的に単語を覚えたい人 |
難易度 | 各級に余裕を持って合格できるレベル |
時期 | 英検受験の半年~数カ月前から受験直前まで |
おすすめポイント
・出る順に並んでおり、重要な熟語から効率的に覚えることができる
・単語と熟語を1冊で勉強することができる
・2級は共通テストから上位私大レベル、準1級は早慶以上の難関レベルの対策としても使うことができる
・単語とその訳、例文というシンプルな構成で、使いやすい
・スマホアプリで単語・日本語訳・例文の音声を無料で聞くことができる
おわりに
これは知ってる!というものもあったかもしれません。
繰り返しになりますが、英単語・熟語は基礎から確実に身に着けていくべきものです。
やり方や自分のレベルにあったものがよくわからない、どう対策したらよいのかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
geenus 雪が谷大塚校では、全ての高校生・既卒生・保護者様を対象に、無料で受験相談を行っています!
受験相談では、
・そろそろ受験勉強を始めたいけど、何からやれば良いのか分からない
・勉強しているのに、塾にも行っているのに全然成績が上がらない
・子どもについ「勉強しなさい」と言ってしまい、いつも喧嘩になる
上記のような受験や進路に関することから、子どもの接し方等まで幅広くお話しさせていただいています。
高校生の方は学校帰りに立ち寄っていただいても良いですし、保護者の方は午前中やお仕事帰りにぜひお立ち寄りください。
この機会に一度、geenus 雪が谷大塚校に受験相談に来てみませんか?
無料受験相談へのお申し込みはこちら
お電話でのお申し込みは03-3748-8780までお願いします!